★日付をクリックすると、新しいWindowでブログが開きます
ブログの中から資料をリンクしています。全資料はこのページの下部にあります。
<中小企業の社長は何を考えているか>
■■■■■■2014年■■■■■■
<年忘れLT宴会>
<ITよろず相談会>
<企業情報システムの再開発手法>
<IT技術者が必要とする連結会計の知識>
<「受注生産」のためのシステム開発ライブ>
<モデルとは何か>
<システム開発に関わる法令>
<【 ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国 】を語ろう>
<ジェネレーティブ・プログラミングの世界>
■■■■■■2013年■■■■■■
<ドメイン駆動設計を知ろう>
<XEAD初心者の会:XEAD Driverインストール>
※資料はblog内のリンクです
<仕様書で駆動される生産管理システムの開発事例>
※資料はありません
<クラウドビジネスの実態とエコシステムとしてのセールスフォース概要>
※資料はありません
ITエンジニアの ゼロから始める英語勉強法
(ペラペラ実践編)
知的書評合戦ビブリオバトル!
求む!上流工程技術者
『仕様書で動く生産管理システム』の開発事例報告
3D-CADデータの一気通貫とIT活用でものづくり力向上を!
製造業のプロジェクトにおけるボトルネック ~BOM/部品表の問題~
業界標準プロセスと、なんちゃってDOA
要求開発と三要素分析法で要件定義
■■■■■■2012年■■■■■■
BPMとデータモデリング
新刊「チケット駆動開発」の紹介
サロゲートキーとデータモデル
<2012.08.24 第18回>
rubyでお手軽に帳票・バッチのある業務システムを作ろう
<2012.06.29 第17回>
渡辺幸三が語る「データ中心設計の基本とクラウド開発」
<2012.05.25 第16回>
<2012.03.19 第15回>
<2012-01-13 第14回>
■■■■■■2011年■■■■■■
<2011-12-16 第13回>
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_2012-12-16_Sugimoto.pdf
コッド論文を読もう
対訳
<2011-10-28 第12回>
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_20111028_Sano.pdf
言い訳ドリブン開発
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_20111028_Ikushima.pdf
データベース設計はプログラミングの後に行う
<2011-09-26 第11回>
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_20110926_Sano.pdf
DOA+オーバービュー
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_20110926_Horikoshi.pdf
マスタ統合
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_20110926_Sano.pdf
全社システムのアーキテクチャー 渡辺さんの発表の講義録
<2011-07-08 第10回>
・DOAの基本をおさらいしようの会 ※資料はありません
<2011-06-03 第9回>
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_2011-06-03_Sugimoto.pdf
SEのための帳簿知識入門-杉本さんのメイン資料(複式簿記基礎編)
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_2011-06-03_Sugimoto_Scanned_Document.zip
実際の財務諸表例(くら寿司)
・kansai-IT-Benkyo-Enkai_2011-06-03-Sano.pdf
SEのための帳簿知識入門-佐野の資料
<2011-04-22 第8回>
・tehaishi.zip
「渡辺さんに目の前でシステムをつくってもらっちゃおう!」の成果物
XEAD Driverのシステムそのままですので、ダウンロードする前にブログを読んで下さい
<2011-03-18 第7回>
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_2011-03-18_Sano.pdf
プロジェクト内コミュニケーションの新しい形
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_2011-03-18_Sugimoto.pdf
IFRSの導入で会計と業務の関係が変わる!
<2011-02-25 第6回>
・別の場所にリンクしています
http://www.slideshare.net/akipii.oga/2011agile
デブサミ2011(17-B-3)講演資料「チケット駆動開発~タスクマネジメントからAgile開発へ」
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_2011-02-25_Sano.pdf
「ビジネスソフト」の選び方、作り方
<2011-01-14 第5回>
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_2011-01-14_Nomura.pdf
Google Apps Script概説
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_2011-01-14_Tsukada.pdf
テスト駆動開発(TDD)の実際
■■■■■■2010年■■■■■■
<2010-12-14 第4回>
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_2010-12-14_Shimoyama.pdf
オープンソース Openbravo POS
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_2010-12-14_Sano.pdf
基幹業務としてのクラウド
<2010-11-06 第3回>
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_2010-11-06_Sano.pdf
刮目せよ!モデリング技術がもたらすオープンソース業務システム-前座-
<2010-09-15 第2回>
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_2010-09-15_Sano.pdf
運用を考慮した設計(略すな危険)
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_2010-09-15_shimoyama.pdf
小型コンピュータの最新動向
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_2010-08-18_Kubo.pdf
GitHubの使い方
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_2010-08-18_Sano.pdf
システム設計注意点-運用を考慮する①-
・Kansai-IT-Benkyo-Enkai_2010-08-18_Sugimoto.pdf
これからの会計システム開発とFusionPlace